2009年12月20日
コックピット
ちょっと変わった運転席・・・

コレ何の運転席か分かります??
まあ、何となく察しが付きますよね。
左側に2つあるレバーは走行方向の調整に・・・
写真の中央から右側にかけて計器が並んで
中心付近に見えるレバーでミルを操作します
正解は・・・

圧雪車でーす
コイツのおかげで快適なゲレンデが出来上がるんですよね・・・
写真は先代の圧雪車ですが、まだまだ元気にゲレンデを走っております!
機会があれば新しい圧雪車の写真もUPしますね
しかしこのグルーミング作業って結構ムズカシイんですよ・・
慣れていない人がやるとゲレンデ内にギャップが出来てしまったり
じゃがいも畑のようになってしまったりと大変です。。。
毎日滑っていると誰が今日の圧雪をしたか分かってしまう程
個性が出てしまったりします。
一番ムズカシイのはキッカーなどアイテムを作るのが大変なんですけどね~

コレ何の運転席か分かります??
まあ、何となく察しが付きますよね。
左側に2つあるレバーは走行方向の調整に・・・
写真の中央から右側にかけて計器が並んで
中心付近に見えるレバーでミルを操作します
正解は・・・

圧雪車でーす
コイツのおかげで快適なゲレンデが出来上がるんですよね・・・
写真は先代の圧雪車ですが、まだまだ元気にゲレンデを走っております!
機会があれば新しい圧雪車の写真もUPしますね
しかしこのグルーミング作業って結構ムズカシイんですよ・・
慣れていない人がやるとゲレンデ内にギャップが出来てしまったり
じゃがいも畑のようになってしまったりと大変です。。。
毎日滑っていると誰が今日の圧雪をしたか分かってしまう程
個性が出てしまったりします。
一番ムズカシイのはキッカーなどアイテムを作るのが大変なんですけどね~
Posted by 北八ヶ岳リゾート at 14:53
│雑記