2012年01月29日
ゲレンデ
久々に青空を見たような気がします

ここ数日は朝~日中は曇り又は雪・・・夕方になって少し日が差す・・位、、
まともに晴れた日が少なかったように思います。
やはりスキー場は晴れてないと☆

テクニカルバーンでは何やらコブっぽい物を造ってます

今年は大会が多く開催されるので短命なコブ・・
それでも楽しみにしている方も居るので。。(^_^;)
タグ :コブ
2012年01月21日
雪道
先程買い物に街まで下ってきました。
17:30頃は猛烈な雪だったのですが、今は落ち着いてサラサラと降っています
道路はもの凄く滑る・・という感じはありませんが、4WD以外の車では
チェーン無しだと少し大変かも・・という感じ。
↑ 路面の積雪は7~8cm程。夕方以降除雪していないので積もってます
明日の朝は7:00~除雪しますので、それ以降ならノーチェーン
(スタッドレスのみ)でも問題なく上れるかと思います。
で、買い物ついでに夕ご飯を食べてきました

麺とび「六方」のらーめん
ガッツリラーメン、二郎系のラーメンです。
豚骨の嫌みはなく、背脂はたっぷり
今日みたく冬に良く合うラーメンです♪
麺は極太、スープは濃厚でありながらサラサラ飲める
そして何よりニンニクが良く合います☆
食券を買うと、店員さんが、背脂の量・野菜の量・ニンニクの量を聞いてきます。
管理人はスタンダードの味をまずは試したかったので、全て普通に・・
味はやや「しょっぱい」?感じが最初はしましたが、食べ進める内に納得
麺に合わせた濃さなんでしょう。
でももう少し薄めでも良いかな?
地元で二郎系が食べれるのは嬉しい限りです、スキー帰り(少し遠回りですが)
お立ち寄りになってみては??

大きな地図で見る
※地図内では「こだわりラーメン豊蔵」となっていますが、場所はそこです。
22:58 追記
信州有賀峠 さんが、またまたゲレンデの動画を撮影、ご自身のBLOGにUP
して下さいました。
今回降った雪の様子もよく分かるかと思いますので是非ご覧になって下さい
http://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/608/
2012年01月20日
いい雪♪
久々の「恵の雪」です!
昨日の夕方から降った雪は30cmほどにもなるでしょうか??

週末のゲレンデ状態もこの雪でバッチリ!

テクニカルバーンも状態良さそうです~

せっかくフカフカの雪が降ったので、昨夜から降り落ちる雪に
興味津々だったリルたんを外に連れ出してみました=

足裏が冷たくて気になるのか足ばかり気にするリルたん・・・
冷たいのが嫌らしく、呻り始めたので早々に退散(^_^;)

今も降り続いている雪は、綺麗な結晶の雪♪
明日のゲレンデも期待できそうです☆
タグ :雪
2012年01月12日
平日のゲレンデ
久々に仕事に一段落付いたので、ゲレンデの写真を撮ってきました!
まずは山頂の滑り出し周辺・・

山頂付近は霧氷が残っていて良い感じ♪
雲一つ無い青空が気持ちイイですねー

午前中はコースに日が当たらないので、雪が溶けずにイイ感じです!

カモシカコースの急斜面エリアから撮影・・・
アルプスを背景にロープウエイ

コチラは4人乗り高速リフト山頂付近

もみの木コースに入った所から

平日は滑走者が少ないのでクリアを取るのが楽ちん♪ ←いいこと?なのか?、、、
3人乗りリフト山頂付近から見たゲレンデ

たまたま乗ったリフトは搬器NO1!

いい事あるかなぁー??
リフと下に残っていたキツネの足跡・・・どこまで続いてるんだろ?

レッスンにも熱が入ります!?

暫くお天気良さそうです!是非お出かけ下さい☆
あ、そうそう。
明日はレデイースデーですョ!
女性の方はリフト券が¥2,500でご購入頂けます!

お越しをお待ちしております~
タグ :今日のゲレンデ
2012年01月08日
さすがに混雑・・
連休中日の今日はさすがに駐車場がほぼ満車に・・
旧水族館の駐車場をお借りして、一部のお客様はそちらに駐めて頂きました・・

今朝はご覧のように快晴♪

北アルプスの眺望もバッチリ!
前景は車山高原スキー場さんです。よく見ると、ロイヒの山頂も見えますねー
コチラはカモシカコースの様子・・・

抜けるような青空が気持ちいいですね!

タグ :今日のゲレンデ
2012年01月07日
坪庭の様子
例年に比べ、自然雪がかなり少ない坪庭
スノーシューや写真撮影が可能か心配のお問い合せが最近多いようです
スノーシューはやはり物足りなさは感じるかもしれません。
現在の積雪は、20~60cm前後。
道具が傷む心配は無さそうですが、ふかふかの新雪を楽しみたい!という
場合には、降雪直後を狙ってご来場頂いた方が良いかも・・
写真撮影や雪山登山は問題無さそうです。
軽アイゼン~6本爪程度で坪庭内や北横岳は十分歩ける感じです。
今日の夕方管理人が歩いた感じではそんな雰囲気です、、
まずは、坪庭から見た縞枯山の様子

先日の雪が少し木々に残っていますが、樹氷・・にはまだ育っていない様子
こちらは坪庭から見た雨池山の夕景

夕日が山体に差しコントラストがイイ感じです。-1.0のアンダーで撮影

夕日を背景に・・
坪庭内で、縞枯山荘にご宿泊の方々数名とすれ違いました
夕焼けの写真は山小屋へ宿泊する皆さんの特権ですねー

マイナス補正で雰囲気出たかな?

微妙な色合いは表現が難しい( - -)

こんな感じの写真も味があっていいもんでしょ?・・と言い訳してみる。。
日没までの30分程で40枚くらい撮ってみました。
雪は少なめですが、そこそこ良い写真は撮れそうです、是非お天気の良い日に
山小屋へ泊まりながらお出かけ下さい(*^ー゚)ノ
縞枯山荘
北横岳ヒュッテ
※山小屋への宿泊は予約が必要です。必ず営業状況など各山小屋へお問い合せの上お出かけ下さい。
タグ :坪庭の状況
2012年01月06日
連休前のゲレンデ
昨日までの荒天から一転、今日は穏やかなお天気
絶好のスキー・スノボ日和です!

北横岳も雪が降り、雪山らしくなってきました♪

今夜一時的に雪の予報が出ておりますので、明日のコンデイションも
良さそうです!!
路面は雪道になりそうですので、スタッドレス・チェーンの装備はお忘れ無く・・
2012年01月03日
正月のゲレンデ
昨日の吹雪から一転、今日は穏やかなお天気です♪

昨日の雪は、どうせ降るならもっと降って!!
と言った所でどうにかなるはずもなく、、
結局10cm前後の積雪に終始しました。。
おかげでゲレンデの状態は幾分回復してくれたので、良しとしましょう。
今日はゲレンデに獅子舞が急遽登場~

地元湯川区の消防団の皆さんです(*^-^)

願い事かなうかな-?